
町田市・つくし野コミュニテイーセンター

東急田園都市線・つくし野駅

つくし野コミュニテイーセンター・大ホール
]
つくし野住宅街試走会風景

長津田田園・試走会風景

|
こんちわ!
2020年11月14日(土)、町田市・つくし野コミュニテイーセンターにて2020年度の歩行ラリー記念大会を開きます。
コロナ禍がなかなか終息しませんが、「皆で力を合わせてコロナに克つ!」をテーマに町田市つくし野、横浜市長津田辺りのの住宅街・田園風情を楽しみ、元気一杯の大会としましょう!
今大会も全日本歩行ラリー研究会として発足してから、15年目となり現体制・スタッフとしてはフィナーレ大会でもあります。皆様のご支援・ご協力を宜しくお願いします。
このニュース欄で大会までの準備状況、ご参加頂くための案内情報提供を行って行きます。
①7/26第1報: 会場周辺、コース周辺の風情写真を掲載しました。
②9/12第2報: 第3回ラリー研では「コロナ感染予防策」、本番コースの試走会が行われましたが、鷲野はラリー研に先立ち、「新型コロナウィルス」-正しく怖がるにはどうすればいいかーの緊急出版本を読みました。
また、サビセン隊長の渋谷さんは、ルームズ・大正堂の社長さんでもあり、神奈川に8店舗、、各地イベント等を展開されていますが、未だ”コロナ感染ゼロ”の経営努力をされています。そのノウハウを生かした大会運営ができればと思っています。
③9/12第3報: 会場の2Fホールが集会室のホールでは原則飲食ができないため、1F和室が飲食スペース、その他に1Fロビー、2Fホール前のホワイエで飲食が3密を避けて分散してできます。
1F第1会議室はサビセンルームでスタッフの作業、準備室となっています。
・ホール利用図と感染対策
・1F~2F各施設の利用図と感染対策 をご覧下さい。
④9/12第4報: 3年前の町田大会で後援を頂いた「町田倫理法人会」様のモーニンセミナー」で今回も10/8(木)6:30~7:30、町田市内「ホテルラポール千寿閣」の庭園で経営者20名の方々にミニラリーを体験してもらい、本大会へのお誘いをすることにしました。
9/12ラリー研の午前中に、渋谷さん、中田さん、落合さん、鷲野でコース検討し、ホテルの皆様のご協力もあって、半日で構想がまとまりました。
・当日はガイダンス20分、ラリー所要時間20分の中で10ペアが朝の体操で歩かれます。
・6分コースですが、庭園内でもできるものですね・・びっくり!楽しみです。
・当日は改良した「成績集計アプリ」もテスト使用する予定です。
◎ガイダンス原稿
|